バクの寝言

趣味が眠ることの医薬特許関係者です。医薬品やその他を少々ゆるめにブログします。

しんせかい

こんばんは、贔屓の球団の動向が気になり、野球中継のアプリの契約をしようかと考えているバクです。

今年のはじめの芥川賞受賞作である山下澄人さんの「しんせかい」を読みました。

 

山下澄人さんと言えば、劇作家であり俳優でもあり、何度も芥川賞の候補作を出している小説家でもあります。

 

個人的には、この小説は青春の曖昧さをリアルに表現しているように感じました。

 

二十歳ごろの若い男性が俳優を目指して田舎に住み、そこで同じ志を持つ仲間と悪戦苦闘しながら自給自足の生活を送ります。(作中、収容所という表現も出てくることから、とても大変な環境なのだと想像できます。)

 

若いなりに感じたことの全てを理解できない主人公が、田舎に行く前からの女友達が結婚して子供ができたことなどへの言い表すことのできない感情を含めて、作者が若い頃に感じた感情をもとに、執筆していると思いました。

 

私も20代半ば頃、夢を目指し会社を離れた経験がありますが、夢を目指している時はとてつもなく周りの人の普通の生き方が気になり、夢に進む力が弱まるほど不安になるものです。

 

なんとも唐突なラストとなるのですが、色々と不可解なこともあり、それもまた考えさせられる内容でした。

 

さて、以下私見により勝手に評価させていただきます。(あくまで個人的な感じ方です。)

 

トーリー性 4

 話としては、若かりし頃の山下さんの富良野塾での1年間の体験を表したものです。

表現力  4

 表現が曖昧なのが逆に面白いです。登場人物が何を元に行動しているのか気になります。

読みやすさ 4

 わからないところが多々ありますが、ページ数自体は少なくスイスイ読めます。 

学習要素 4

 俳優として大成するためには、人間的に大きくなる必要があることを学べます。

ストレス解消度 3

 夢に向かって何かをしたことのある人は、昔を思い出せるかもしれません。

 

総合評価 

 色々な要素が凝縮されており、青春の曖昧さが記憶に残る本でした。

 

読んでいただきありがとうございました。