バクの寝言

趣味が眠ることの医薬特許関係者です。医薬品やその他を少々ゆるめにブログします。

【雑記】投資信託始めました

どうもこんにちは。最近は小さい子供2人と休みの日に格闘するのが体力的にきついお年頃になりました、バクです。

かれこれ1年以上全くブログを更新していなかったのですが、実はいま、弁理士試験を受けています。あっという間に三振(三年落ち)してしまい、次からは二打席目(?!)みたいな感じです。

それはまた別の弁理士試験を書いてるブログで少し点数が上がるなりマシになったら更新しようと、成果があったら更新しようと思っていたのですが、一向に上がる気配がないのです。

受験機関や合格者に相談しても、30点以下?ハァ〜?どうせ基礎が分かってないんでしょ?用語も何も理解してないんでしょ??くらいの感じです。

まぁ、実際そうなのだと思いますが、実はもう6回は基礎講座を回していますし、過去問も9割くらいできるようにしてきました。若干、条文と青本を読む回数が足らなかった感じもありますので、今後はそこを強化していきたいと思いますが、30超えてない現時点で書けることないんですよねぇ(泣)。

完全に言い訳ですが、子供2人の面倒を見て常にヘロヘロなので、ぶっちゃけ暗記もまともに出来てなかった感じはありましたので、いかに体力維持をしながら、というのも今後の課題かと思ってます。


ところでようやく本題ですが、最近ついにアメリカのS&P500に手を出し始めました。やっぱり銀行の定期預けるくらいなら、投資信託した方がベターかなぁと思ったところはあります。厚切りジェイソンさんの書籍を読ませていただいて、20年の投資信託なら必ず上がるというのは間違いなさそうだと思い積み立てNISAをはじめました。まぁ今は米国株かな〜り下がって冷や汗かいてます。

20代のころから個人年金はやっていたので、今回始める投資信託とを併せて老後の年金に充てようと思っています。(合計して毎年76万くらいの貯蓄だと思います。)

これだけだとやや不十分な感じもするので、もうちょい余裕をもって貯蓄をしていきたいと思います。

また別の回で書こうと思いますが、最近、クレカ選びにもハマり、今はセゾンゴールドアメックスと三井住友カードNLを中心に運用してます。別に宣伝してアフィリエイトで儲ける気は全くないので警戒して欲しくはないのですが、WAONチャージもポイント入るのが大きいセゾンゴールドアメックスと、(あまり使いませんが)コンビニでのタッチ決済で5%ポイント還元の三井住友NLは重宝してます。

そもそもの支出を減らさないと全く意味ないので、これも厚切りジェイソンさんを見習って、コンビニでの買い物は極力控えていますし、やたら最近ケチになっています。水筒と弁当は必ず職場に持っていきますし。コロナで大分金銭感覚変わった感じしますね。

さて、最後まで読んでいただきありがとうございました。最近かなり暑くなってきたのでみなさま熱中症とか、虫とか、食べ物の腐敗とかには気をつけてください。ぼくは弁理士試験明けで子供達を公園で遊ばせてるだけで、熱中症になりかけましたし、虫の多さに閉口しましたし、買ったサンドイッチの味が変でした。

これからは月2くらいのペースで更新していきたいと思います。ではでは。


【雑記】在宅勤務中の筆休め

どうも、こんにちは。

自宅でなかなか仕事に集中できていないバクです。

今日も何時間仕事しようかと思っているうちに、寝巻きのまま菓子を食べて、漫画や動画を見漁っていたりドラクエウォークのレベリングをしたりとかなりどうでも良いことをしている間に勤務時間が終わり、明日提出予定の書類が全然できていなくて焦っています。

テレワークを始めてはや数ヶ月、当初は自宅で仕事できるし、自宅で美味いもの食べれるし、さらに家で集中できるし、さらにさらに疲れたら自由に休めるし、自宅勤務最高!とやたらと気分が上がって仕事の効率が上がったのを覚えています。

それから数ヶ月が経って、当初考えていたよりも、ほとんど仕事が捗らなくなってきました。自制心が全くないんですね。スマホとベッドが近くにあるせい・・、いやいや、完全に自分の自制心が無いせいです。

今思えば始まって2ヶ月くらいで仕事を徐々にしなくなっていきました。

「通勤時間分も働いてるし、あと数時間休んでいてもいいかな」とか

「夜まとめてやればいいか」みたいな感じで、3ヶ月くらいからは朝もまともに起きなくなってきたように思います。

そして、何より洗濯物や、家の中が片付いていないと気になって仕事に集中したくても出来ずに、ついつい片してしてしまうんですね。よく今まで週5回通勤した上で子育てして家事やって来れたなと思うくらいですね。週末にヘロヘロになってゴミだめのような洗濯物とおもちゃに囲まれて寝ていた感じには久しくなっておりません。。

そのうち、「キーボードがだめだ」とか「PCの画面が小さい」とかどうでもいい理由をつけて、そこそこのキーボードやモニターを大枚叩いて買い揃え、仕事の環境を整えましたが、結局全然仕事の能率は上がりませんでした。

5ヶ月くらい経過してくると、社内の人のコミュニケーションも以前より希薄になってきて、社内で毎週行われていた参加者任意のWeb交流会みたいなものも参加者がいなくなってしまったこともあり、在宅時はいよいよ誰とも話をしなくなってきました。逆に出社しても周りに人が居なくて今日も上司以外誰とも話ししてないな・・。ということも増えてきました。

最近では、ずっと座って仕事をしているせいか、腰の痛みがひどく、結構しんどい感じです。昔、将来なりたかった職業が漫画家だったのですが、自分のこの腰の弱さ(とメンタル)ではとても難しいなぁと感じます。

快適な在宅勤務も、サボタージュによって逆にメンタルに来て不快になりつつあり、かといって出社時みたく馬車馬みたいに働く気にもなれず、コロナ前に戻って欲しい反面、また週5で働くのは嫌なので何とも複雑な思いを抱えてダメダメなテレワーク生活を送っています。


こんな内容のない話を最後まで読んでいただきありがとうございました。最近コロナの感染者数も増えてきたということなので、皆様も十分気をつけてお過ごしください。


ではまた。

学校や保育園が休校・休園になったらどうなるのか

こんばんは

今日もコロナウイルスについて色々な話がありました。

その中で、学校が休校にする方針が挙げられていました。

勿論現状ではそうすべきなのだと思いますが、

その子の親も子が自宅に居るとなると勤務が難しいでしょう。

 

ある程度大きい子供なら自分で何とかできるでしょうが、

小学校低学年までの子供たちを持つ親はなかなか大変だと思います。

共働きの親の片方は休職してでも子供の面倒を見ないといけないのでしょうか。

コロナについてはこれからも社会的な様々な問題に発展しそうです。

 

この病気が収束することと、これを教訓に社会のシステムが変わることを祈っています。

【雑記】このまま患者数はどんどん増えていってしまうのだろうか

こんばんは。

今日はどんよりとした天気で、あまり暖かくありませんでしたね。

三寒四温と言うように、少しずつ春が近づいてきているのは間違いありませんが、

スッキリしない天気でした。

 

ここ最近、コロナウイルスの記事を書いていました。

 

tamakutsutoy.hatenablog.com

tamakutsutoy.hatenablog.com

 

このままどんどん患者数が増えていってしまうのであれば、

これから先の人間社会のあり方を変えなければならない気がします。

 

テレワークが出来るので、ある程度のことは自宅からでも仕事ができる人もいるでしょう。

一部のオフィスワーカーはそうした方がいいと思います。

一方で、研究所や工場、お店等で勤務している人達はそれができません。

そのため、どう考えてもこのウイルスへの画期的なワクチンが開発されない限り、

患者数は増え続けてしまうような気がします。

 

インフルエンザのようにある程度季節が変われば収束するのであれば良いのですが、

一年を通じて感染するような病気であるとかなり厄介です。

一部の情報では、日本のコロナの検査が行われていないということも言われています。

仮に真実だとすると、患者数が既に韓国以上に膨れ上がっているかもしれません。

 

まだまだ、不安要素が沢山ありますが、少しでも状況が良くなればと願っています。

【厚労省】コロナ基本指針の見解のまとめ

こんばんは。

今日は久々に電車に乗って都内に行く用事がありましたが、なんとなく電車内の緊張感が肌に伝わってきましたね。

8割くらいの人が品薄のはずなのにマスクをしていましたし、

手作りの可愛らしいマスクを着用しているオッサンもいました。奥さんが作ったのかもと想像すると、このオッサンには感染して欲しくないなぁと思ってしまいました。

 

僕もつり革を触った時に、ここにコロナウイルスが付着しているのかもという疑心暗鬼な気持ちになりました。

手袋をしていれば、直接手への付着を防げるんでしょうけど、使い捨てって訳にもいかないし、ウイルスが付着しているかもしれない手袋を子供がいる自宅に置いておくのもなんか厳しいですよね。

結局、駅についた時、トイレに行って手をしっかり洗ってしまいました。蛇口にもついてるかもしれないと考えたりすると最早どうしていいのかわからないですね・・。

 

さて昨日もコロナの話題を書かせていただきましたが、今日もコロナの話題を書きたいと思います。

 

tamakutsutoy.hatenablog.com

 

厚労省から新型コロナウイルス感染症対策の基本方針の具体化に向けた見解(勝手にコロナ基本指針の見解とタイトルで略しています。)が2月24日に発表されたので、下記に抜粋します。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00006.html

 

詳細はリンクを直接見ていただくのが一番だと思いますが、

簡単にまとめると以下の通りです。

・感染の拡大スピードをこの1〜2週間でいかに抑えるか。

・会話で一定時間近い距離で話すことを防ぐこと。

・症状がなくても感染している可能性があるからといって心配だから医療機関を受診することは避けること

教育機関や企業なども集会や行事の開催方法の変更、移動方法の分散、リモートワーク、オンライン会議などの工夫をすること

 

中でも、会話で一定時間近い距離で話すことを防ぐことは、

「対面で人と人との距離が近い接触(互いに手を伸ばしたら届く距離)が、会話などで一定時間続き、多くの人々との間で交わされるような環境に行くことをできる限り、回避して下さい。」

これ、かなり難しいと思いますね・・・。取引先と仕事で話をする時には絶対この状況になりますし、会社の会議は直接面と向かう方式をやめた方がいいということでしょうか。無駄な仕事をしなくて済むし、出社しないで全員リモートワーク義務化でいい気がします。

 

とにかく、ここ1〜2週がピークですので、できるだけ自分でも感染防止に取り組んでいくことが重要だと感じています。一人一人の感染対策が結果として国を救うような気がします。

 

こんな時は飲み歩きたい気分ですが、不用意な外出はできる限り避けて宅飲みした方がよさそうです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また情報を集めていきたいと思います。

【雑記】新型コロナウイルスについて

こんばんは。

新型コロナウイルスがどの程度広まっているか分からなくなってきて、

これは東京オリンピックを開催なんかして本当に良いのか心配になってきましたね。

 

2月23日の時点で、国内感染者数は144名。

無症状病原体保有者でも感染源になるので、実際には感染者は最低でも2倍くらいはいそうな気がします。

我が家でも札幌雪祭りに参加してきた家族がいるので心配ですが、今のところ特に異常はないようです。そして、自分の免疫力を高めることに尽力しています。

 

ニュースではHIV、エボラ、インフルエンザの治療薬を新型コロナで適応できるか検討を開始するとの報道がありました。

早く何らかの形で解決策が見つかると良いと思いますが、簡単には解決しないと思います。

 

アメリカの製薬企業では、新型コロナウイルスワクチンの設計をして培養検討を行っているようで期待ができそうです。迅速な対応をできるところがすごいですね。

それでも製造販売までに年単位での時間がかかるでしょう。

それまでにどれだけ広まってしまうのか予想がつきません。

 

私の家でも、マスクを購入するために義母がドラッグストアで並んで買っています。

家族が感染したらと考えるだけでも不安です。

密室ではほぼ空気感染レベルだそうです。

結核のように飛沫核感染となっているか不明ですが、

エアロゾルで感染し、更に治療法が確立していないので途轍もない脅威です。

知り合いの医師に聞いたところ、まだ彼の病院では感染者は来ていないそうです。

これからも来ないことを祈るしかありません。

 

雑記ですが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

また、細かい情報を掴んだら書いていきたいと思います。

【子育て】苦労ランキング

こんにちは。

今日も朝から子供の面倒をみており、中々忙しくしていました。

娘を保育園に通わせているので、昼過ぎには昼寝をしてくれます。

子供たちに寝てもらわないと先生たちの休まる時間がないので納得です。

 

ということで休みの昼過ぎは3時間ほど自分のために時間を使える貴重な時間です。

妻と子供も寝てくれたので、普段だったら自分も寝るのですが、

ブログを更新したり何かとのんびり出来ることをして過ごしたいと思います。

 

子供にかかる労力って尋常じゃないですね。

個人的に自分が会社でしてきた仕事と比べると、

絶対保育園の先生の方が大変な仕事していると思います。

 

子育てを始めて1年5ヶ月。結構手がかからなくなってきましたが、

やはり今でも言葉は話せず、もう少しわかってくれるといいのになぁと思います。

基本的に子供中心になるので、自分の食事すらまともにすることができません。

でも、ついつい子供の世話をしてしまうのは、多分遺伝子に刻まれているのでしょう。

 

そんな中、子供が生まれてから今まで結構子育てで苦労してきました。

苦労したものをランキング形式で書き連ねていきたいと思います。

 

<子育て苦労ランキング>

 

5位. 遊びに行けなくなる。

遊びに行くのは何をするのにも嫁と子供と一緒です。

一人で遊べるような趣味は何もできません。

たまに小さい子供がいて、

帰宅前と休日に趣味でテニスをしているっていう友人がいますが、

どうやったらそんなことが出来るのか疑問ですね。

きっと家庭崩壊寸前なのではと心の中で思っています。

 

子供が生まれる前に暇な時はゴルフの打ちっ放しやジムに行っていましたが、

時間的な余裕も無くなり仕事が終わり次第まっすぐ家に帰ります。

休日一人で外出などもってのほかですね。つまらないです。

アルコールもあまり飲めなくなります。(飲むとやたらと白い目で見られるので)

結婚するとその大変さに泣けてきます。

でもこれは自分だけではなく嫁も同じなので我慢しています。

 

4位. 仕事に影響が出る。

仕事の時間は環境が変わるので切り替えできるのですが、

自分は結構育児の疲労が蓄積し、仕事に身が入らなくなることがありました。

気分転換もできていないので精神的にも辛いところがあります。

今でもその影響は結構あります。

どうしても集中力が下がり、仕事を干される恐怖は出てきますね。

入社時に会社の30代の先輩があまり元気がなかった理由が今になってわかります。

 

3位. 金銭的に苦しくなる。

これは前に記事を書いた通りです。

 

tamakutsutoy.hatenablog.com

子育てにかかる費用は結構なものです。

保育園代と子供の衣服、おもちゃなどの費用を合わせると、

多分毎月7〜8万円弱くらい飛んでいきます。

結構な額をもらったのですが、

あっという間に親などからもらった子育ての祝い金が消えていきました。

お金の問題は結構シビアです。共働きじゃないと絶対無理ですね。

 

2位. 食事やお風呂などの育児が時間を取られて面倒。

子供の食事やお風呂などを世話することが多いのですが、とても大変です。

これは人によるのかもしれませんが、僕の場合は中々慣れませんでした。

 

例えばお風呂の場合。

生まれたばかりの頃はほぼ100%泣きますし、首も座ってないので大変です。

ベビーバスに入れて洗ってあげないといけません。

少し大きくなってきて、自分で立ってくれるようになっても、

頭や顔を石鹸で洗うと機嫌が悪い時は泣きます。

しかし湯船に入れると基本的に赤ちゃんは喜びます。

喜んでいる時はただただ癒されます。(これが無いとやってけません。)

 

で、風呂から出した後も面倒ですね。

バスタオルで体を拭いてボディーローション塗ったり、

オムツ履かせて服着させたりと時間がかかります。

食事に関しても同じです。子供なので中々進みません。

更に好き嫌いがあり、うちの子は大根など繊維状のものを食べると吐き出します。

更に集中力が切れると食べてくれなくなってきます。

面倒くさがりの自分には子育ては本当に面倒です。

 

1位. 嫁が怖くなる

これはどこの家庭でもそうでしょうかね。

ましてはうちも共働きで、結婚当初の優しさは無くなりました。

子供の方が可愛いでしょうし、僕は既にただの同居人ですね。

マジで離婚してやりたいと思うことも何度もありますが、

今のところ感謝の気持ちの方が上回りなんとか踏み留まっています。

新婚時は猫をかぶっていて、素が出てきているだけだと思うようにしています。

 

ランキングはいかがでしたでしょうか。

子供が生まれると色々と大変なことも多く、

思い通りの人生にするにはかなり大変になります。

今までできていたこともできなくなってきます。

制限が増えるので、辛いことが多いのですが、

今できることをする覚悟を持った方がいいと思っています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。